幸せの形は一人一人違うからこそ、パーソナライズできるアイテムを

今井里香(29)

悩みを隠すのではなく、自分らしく魅せる美しさを
ーまずは自己紹介をお願いします。りかさんは現在、どのようなお仕事をされていますか?
私は現在、百貨店に入っている国内の化粧品メーカーでマーケティングの仕事をしています。私の働く会社は化粧品の中でも特にスキンケアアイテムに注力しているのですが、それぞれの肌にあったアイテムを提供するための「カウンセリング」や「肌測定」などを取り入れるなど「一人ひとりに合わせた提案」を大切にしています。メイクにおいても自分のネガティブな部分やコンプレックスを隠すのではなく、それぞれの魅力を生かすためのアイテムづくりを魅力に感じ、入社を決めました。
私のキャリアの始まりは、大学3年生から始めた「東京ガールズコレクション」のインターンです。「日本のガールズカルチャーを世界に発信する」ことをテーマとする東京ガールズコレクションのお仕事を通して、プロモーションやマーケティングの仕事に興味を持つようになりました。また、コスメやファッション、グルメなどトレンド商品に携わる中で、昔から大好きだった化粧品に関わる仕事がしたいという想いが強くなり、化粧品会社に就職しました。自分の好きなことを仕事にすることに、はじめは不安もあったのですが、今はそんな気持ちを吹き飛ばしてしまうほどやりがいと楽しさを持って働けています。

どんな時にも「自分の意思」を大切に
ーポジティブに働くりかさんが、生きる上で大切にしていることを教えてください。
周りの人の声や流行に左右されるのではなく、自分らしく生きることを大切にしています。両親の教えもあり昔から「人は人、自分は自分」と考えられるタイプで、進路や趣味、仕事選びなども自分がやりたい!したい!という気持ちを大切にしてきました。
最近は生き方や考え方だけではなく、口に入れるものや着るもの、使うものなども「自分とってよいもの」を選ぶよう意識しています。トレンドを生み発信する東京ガールズコレクションの仕事をしているときは、新しいものや流行っているものを知ることが非常に大切でした。ただ、いろんなものを見ている中で「流行っているものが自分にとって必ずしもいいとは限らない」と思うようになったんです。使わなかったらもったいないですし、それからは「自分にとっていいものかどうか」を常に考えるようになりましたね。

野菜やお肉をたっぷりとれる、スープがお気に入り
ー続いてセルフケアについて教えてください。自分らしさを保つために意識的に取り組まれていることはありますか?
健康的な食生活を送るよう意識しています。もともと実家では母の影響もあり野菜中心の生活を送っていたのですが、今年から一人暮らしを始めて、野菜を意識的にとることの難しさを痛感しました。献立は母に相談したり、YouTubeで調べたりして、ひとつのものに偏るのではなくいろんな食材をとるようにしています。
最近は、料理研究家のコウケンテツさんのYouTubeをよく見ていて、なかでもサムゲタンがお気に入りです。母のレシピだとチキンヌードルスープもよく作ります。スープは野菜やお肉をたっぷりとれますし、手軽で体も温まるのでよく作っています。
少し疲れていたりしんどいときには、ハーブや漢方などの力を借りることも。ハーブや漢方もずっと同じものを使うのではなく、今の自分の体にあったものをチョイスしています。専門家の方に相談することもありますが、最近だとチェックリストなども簡単に手に入るので、今の自分の症状に合わせて、その日の状態や疲れ具合でハーブティや精油などをカスタマイズして活用しています。

GREEN SPOONで普段食べない野菜やフルーツもしっかりと
ーGREEN SPOONの印象を教えてください。
とにかく驚いたのはやはり味のおいしさですね。一人暮らしをしだしてからは、フルーツを食べる機会がかなり減っていたので、スムージーでたっぷりフルーツをいただけるのはありがたいです。運動後や、週末のお昼にごはんの置き換えとして飲んでいますが、量が多いので腹持ちもよいです。
スープも冷凍だったとは思えないほど味がしっかりしています。よくあるインスタントのスープってペースト状のものが多いですが、GREEN SPOONはしっかりと具材のままで入っていることに感動しました。お昼ごはんや夜ごはんにもなると思います。
また、スムージーやスープ選びの際に、自分の食生活から足りていない野菜や栄養分が入ったものをセレクトできるのも非常に魅力的です。種類も豊富なので、これからも飽きることなくいろんな味にチャレンジできそうです。

本当にいいものだからこそ、大切な人に贈りたい
ーGREEN SPOONをどんな人におすすめしたいですか?
一人暮らしをしている人にはぜひおすすめしたいです。毎日飲むのももちろんですが、忙しくて自炊ができないときや食べ過ぎたり飲み過ぎたりした後にもいいなと思いました。また、自分で飲むだけではなく、大切な人へのプレゼントにもいいと思います。
私は、姉にプレゼントしたいと考えています。姉はつい最近出産したばかりなのですが、毎日てんやわんやしているようで「ごはんを作る時間もない」と嘆いていました。GREEN SPOONはミキサーさえあれば数分でお野菜やフルーツがたっぷりといただけるので、忙しい毎日のなかでもしっかり自分をいたわってほしいと思います。ミキサーを持っていない家庭もあると思うので、一緒にプレゼントするのもお洒落でいいですよね。
忙しい毎日はGREEN SPOONに助けてもらいたい
ー最後に、今後の意気込みを教えてください。
今の会社に転職してちょうど一年半ほど経ちました。二年目となる今年は、ブランドコンセプトであり、自分のモットーでもある「自分らしさ」を大切にしていきたいです。マーケティングのお仕事をする上でも、トレンドのような一過性のものではなく、自分にぴったりあったパーソナライズされている商品の方が長きにわたって愛されると今は思っています。まさにGREEN SPOONもその一例ですね。
これからのもの選びは、ユーザーにとっての本当の幸せであったり、ブランドコンセプトやモットーに共感できるかどうかなど、個々の気持ちにシフトしていくと思っています。そんな想いを届けられるような仕事をしていきたいです。そして忙しい時には、GREEN SPOONのスムージーやスープに助けてもらいたいですね。