仕事も子育ても、ナチュラルに、ヘルシーに

Beba

ベトナム・ホーチミン生まれ。7歳から日本で過ごし、エステティシャンや顔筋アドバイザー、などの仕事を経て、現在はカンナビジオールを扱うCBDカフェのブランドマネージャーを務めている。二児の母。

CBDオイルをカルチャーとして日本に広めたい

––––まずはベバさんの自己紹介からお願いいたします。現在はどのようなお仕事をされていますか?

 

私は現在、「CBDコーヒー」というカフェのブランドマネジャーを務めています。CBDとは、カンナビジオールの略で、植物である麻から抽出される成分です。CBDコーヒーでは、CBDオイルをカルチャーとして日本に広めたいという想いでオープンしました。お店のブランドイメージや、店内デザインを手掛けたほか、現在は店頭で接客やCBDオイルのカウンセリングなども行っています。

CBDコーヒーの大きな特徴は、CBDオイルをドリンクにドロップできること。好みや悩みに合わせたメニューを用意しており、コーヒーだけではなくスムージーやフルーツジュースなどもあります。より気軽に「CBDオイルを始めてみたい」という方のきっかけになればよいなと思っています。

入りやすく相談しやすい、ナチュラルな店内を自らデザイン

––––CBDコーヒーは、女性も入りやすそうなナチュラルで可愛らしい雰囲気ですよね。内装ではどのような点にこだわられたのですか?

 

幅広い層の人に気軽に利用いただけるよう、クリアな雰囲気のお店を目指しました。外からお店の中が全て見えるようにしているのも、「透明性」をアピールするためです。また、店内は木材で温かみを出しつつ、薬局のような雰囲気にしたかったので白色に統一させました。タイルやロゴに使用しているサーモンピンクは、「母性」をイメージしています。
まだまだCBDに対して、「怖い」「大麻ではないの?」というイメージを持つ人も多いですが、違法性はなく、毎日をより豊かにできる可能性も秘めています。カウンターではスタッフが直接相談も受けつけておりますので、ぜひ気軽にお声がけいただきたいですね。

家族との時間を大切にするために「自分だけの時間」を

––––ベバさんは、2人のお子さんの子育てもされているんですね。毎日どのような生活を送られているのですか?

 

基本的には、定休日の月曜日以外は仕事なので、子どもは保育園に通っています。毎朝6時半に起きて、保育園に子どもたちを預け、10時から17時まではCBDカフェで仕事をしています。その後18時にはお迎えに行き、夕飯やお風呂、寝かしつけなどをしているとあっという間に1日が終わってしまいますね。

休みが取れないと自分の時間がなく、そうなると子どもたちとの時間も取れなくなってしまうので、最近は夫と相談して1ヶ月に2日ずつ「自分だけの時間」を作るようにしました。そうすることで気分もリフレッシュしますし、夫と子どもたちのコミュニケーションの時間が増えたように感じます。最近は下の子がハイハイしたり、立ち歩きしたり、どんどん活発になってきました。どれだけ仕事が忙しくても子どもたちの成長はしっかりと見守りたいですし、家族との愛おしい時間は大切にしたいですね。

寝る前に一滴飲むCBDオイルがお気に入り

––––毎日お忙しく過ごされていますが、自分らしくいるために意識されていることはありますか?

 

今は授乳中なので控えていますが、寝る前のCBDオイルはお気に入りです。日中は、CBDオイルをコーヒーにドロップして飲んでいますが、寝る前は舌下にたらしたり、バームタイプをこめかみや肩に塗ることが多いですね。特に女性は、ホルモンの影響で浮き沈みが激しい時もありますが、CBDオイルを活用し出してからは自分のことをより大切に思えるようになりました。

また、行き詰まったときは一度立ち止まって、自分を見つめ直すことでリセットしています。たとえば仕事でしんどいときには手を止めて、自分の好きなことだけに時間を使います。最近は東洋医学の勉強にハマっていて、集中して勉強すると自然と頭がすっきりするんですよね。しんどいときは無理しないことが大切だと思います。

子どもとの時間を大切にしたいから始めたGREEN SPOON

––––ベバさんはGREEN SPOONリリース当初からご愛用いただいていますよね。どんなときに食べていただいていますか?

 

忙しく夜ご飯が作れない日などに、最近はスープをいただくことが多いです。GREEN SPOONは栄養満点で、かつ無添加なので子どもにも安心して食べさせられます。子どもと一緒にスープを飲むときも多いのですが、いつも喜んで飲んでくれていますね。

普段から我が家ではスープをよく作りますが、どうしても具材が同じようなものばっかりになってしまいます。GREEN SPOONはバラエティ豊富で、ひとつのスープにも信じられないくらいたくさんの具材が入っているので、バランスもよいなと思いました。冷凍食品は開けるとすでに崩れてしまっているイメージも多いのですが、チンしても形が崩れないのも驚きです。

家族みんなでいろんなスープを楽しめる

––––GREEN SPOONをどんな人におすすめしたいですか?

 

やはり小さい子どものいる家庭におすすめしたいです。小さい子どもがいると、なかなか料理に時間が割けませんし、子どもの相手をしながら包丁や油を使うのはとても危険ですよね。GREEN SPOONは、お水や牛乳を加えるだけで簡単に出来上がるので、それだけ子どもと過ごす時間が増えます。子どもの成長は一瞬なので、その瞬間瞬間を逃さないためにも、たまにはGREEN SPOONなどの便利なアイテムに頼ってみて欲しいですね。

最近は家族みんなでGREEN SPOONをいただく機会も増えました。赤ちゃんでも食べられるようなペースト状のものや離乳食用のものもあるとうれしいな、なんて思っています。これからも子どもの成長に合わせて取り入れていきたいアイテムです。



仕事も子育ても、無理せず自分のペースで

––––最後に、今後の目標を教えてください。

CBDはじめ、薬効植物をもっともっと日本に広めていきたいです。そのために将来的には田舎に引っ越して植物を育てながら生活するのもいいな、と考えています。薬の力に頼らず、自然由来のもので治癒することをひとつの選択肢として考えられるような社会を作っていきたいですね。

また、子どもとのかけがえのない時間も大切にしていきたいです。今しかない時間をしっかり楽しむためにも、ときにはGREEN SPOONのような便利なアイテムに頼りつつ自分のペースで頑張っていきたいです。

 

Instagram:@buithibeba/Clubhouse:@bebabuithi/YouTube





ストーリー 一覧