環境にも自分にも優しい選択を〜MARIEの、自分を好きでい続けるための、3つのこと〜

MARIE|モデル

スペースクラフト・エージェンシー所属。2013年にモデル活動を開始。ミラノとシンガポールにそれぞれ2ヶ月間滞在し、海外でもモデルとして活動。2020年は、夫婦でタイやエストニアに長期滞在。タイの象の保護施設でのボランティアや少食ファスティングで食生活を見直したのをきっかけに、環境や動物に優しい世界を発信中。

 

 

自分を好きでい続けるための、3つのこと

 

#01 MY DINING

自分にも地球にも優しい選択を

私は普段、植物性の食べ物のみを口にする、菜食の食事を心がけています。ただ、野菜だけだとタンパク質不足になりがちなので、豆やきのこなど色んな食材をバランスよく食べるようにしています。最近は、いかにお肉っぽい料理が作れるか研究中!なかでもお気に入りは、大豆ミートの唐揚げです。食べてもらった友人からは「本物のお肉みたい!」と好評でした。

 

また、使用するキッチン用品などもサステナブルを意識しており、なるべく繰り返し使えて、環境に配慮されたものをチョイス。おでかけの際にはペットボトルのゴミを出さないよう浄水ボトルを持ち歩いています。自分にも地球にも優しい選択をすることで、「今日も良いことをした!」と、自分の気持ちも豊かになりました。

#02 MY LIFE

本当に必要なものだけを大切に

21歳からモデルとして活動しており、最近では、SNSを通してサステナブルなライフスタイルを発信することにも力を入れています。サステナブルなライフスタイルを送るようになったのは、去年タイのサムイ島に数ヶ月住んでいたことがきっかけです。友人に誘ってもらい玄米と野菜を少量食べるファスティングにオンラインで参加し、菜食を初めて経験しました。その後、Netflixで「カウスピラシー」というドキュメンタリーを見たり、タイでゾウたちと触れ合ったりすることで、畜産が地球や動物たちに悪影響を及ぼしているということを痛感したんです。そこから徐々に菜食中心の食生活を送るようになり、普段の生活でもできるだけ環境に配慮した選択を心がけるようになりました。

 

タイでの経験は、私にもう一つ大きな気づきを与えてくれました。それは、「必要なものだけを大切にする」ということ。旅行前に自分の荷物をトランク一つ分にまとめる断捨離を行ったのですが、ものを持たない暮らしは心まで豊かになると気付きました。現在は帰国し山梨に住んでいますが、ものに縛られない暮らしを継続したいと思っています。

#03 MY DREAM

これからは母として、子どもにいろんな気づきを与えたい

私は現在妊娠中。もうじき母になります。これからは大好きな旅を子どもと一緒にできるようになると思うと、今からすごくワクワクしています。子どもには、自分の目で見て、心で感じて、自分自身が「好き」と思えるものに出会って欲しいと考えています。私は母として、子どもに「気づき」を与える存在でありたいですね。将来的には動物がたくさんいる自然豊かな場所でのびのび生活できたらな、と考えていますが、まだ先のことは決めていません。

 

というのも、私は、目先のことより今にフォーカスするタイプ。逆に夫は先を見据えて行動するタイプの人なので、バランスが良いのかもしれません。これからは家族3人で生活するので、どうなっていくのかもすごく楽しみです。

#MYGREENSPOON 

“At the Garden”

私のお気に入りGREEN SPOONは、7種ものハーブを使っていて香り高い「At the Garden」です。このスープには普段なかなか調理しないロマネスコや、スープに入れる発想がなかったナッツが入っていて新しい食の発見がありました。味もとてもおいしくて、すごく気に入っています。

 

菜食の献立はどうしてもシンプルな味づけが多いので、手軽に何種類もの素材が入った料理が食べられるのはとても助かります。私の場合、スープは晩ご飯の一品として使うことが多いですね。GREEN SPOONをプラスするだけで、食卓が一気に彩り満足感もアップ!まさに救世主のような存在です。また、GREEN SPOONは中に入っている野菜やフルーツが一眼でわかるのも嬉しいポイント。動物性食材不使用のものもたくさんあり、菜食やヴィーガンの方にもおすすめです。

 

商品情報はこちら ▷ At the Garden

 

自分を好きでい続けるために、自分が幸せならば、周りをより大切にできる

理想は、自分はもちろん周りの人にも愛を持って接すること。そのためにはまず、自分自身が幸せでなければいけないと考えています。自分に余裕がないときって、周りのことまで頭が回らないじゃないですか。私はもうすぐ母になり、守るべきかけがえのない存在が生まれてきます。もちろん大変なこともたくさんあると思いますが、自分自身を大切にすることは怠らないようにしていくつもりです。今、自分を好きでいられているのは、間違いなくこのサステナブルなライフスタイルです。これからもその生活を続けるためにも、ときには手軽に菜食をいただけるGREEN SPOONの力も借りていきたいですね。



Instagram:@marie.328YouTube

 

 

Profile
photo:Pan Su
hair make:Sato Mizuki



ストーリー 一覧